凱都のブログ

いつか点と点がつながることを信じて。

加害者か?被害者か?それとも‥

世の中には残念なことや卑劣なことが多々起こっている。 そして世間一般的に多くの加害者が生まれている。 ただ果たして全員が加害者なのだろうか?? SNSで叩かれて亡くなる人がいる。叩いた人は加害者なのか? 犯罪を犯してしまった人がいる。犯罪を犯して…

知らんけど、なんか分かる① ~いつか点と点がつながることを信じて~

『いつか点と点がつながることを信じて』 これはスティーブ・ジョブスがスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチからとった言葉であり、このブログのキャッチコピー的なものでもある。 不安だった僕に希望と勇気を与えてくれるお守りのようなこの言葉は…

音楽できないって損しているね

ついこないだ子どもに「音楽ができないって損しているね」と言われた。 ごもっともだ。 ピアノをその子たちが弾いていたのだけれども、自分は同じように弾けない。当たり前だけど。 そしてさらに音を出してもらってもそれがド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シのど…

2019年の学び ”想い”が先

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 「2020年」 なんだか節目の年であり、時代が変わるような予感はします。 それは2020年といえば何と言っても、東京オリンピックがあるから。「普通の年とは違うな」と、自国開催である私たち日本…

エスパルスの試合を観て感じたこと。

つい先日の休みの日に地元のクラブであるエスパルスの試合を友達と観に行った。試合は3-2での勝利。なのに家に帰るまでの道のりで感じたのは、楽しかった充実感と共になんだか何かを失った喪失感。それは一体どういうことなのだろうか?

「ままならないから私とあなた」を読んで。

「時代の変化は淘汰よりも共存という言葉に言い換えられる」 この一文は朝井リョウさんの「ままならないから私とあなた」からのものだ。 「死にがいを求めて生きているの」から始まり「もういちど生まれる」「何者」そして「ままならないから私とあなた」と…

自分にとって教えるということ。

人になにかを伝えたり、教えたりすると、理解できていたと思ったことが思ったよりあやふやだったり、根拠や背景が分かっていなかったりしたところ気づけることがあると思う。 「あれ、ここの根拠は?」とか「どういう背景からこれがあるんだろう?」とか自分…

自分にとってのイチローさん。

先日イチローさんが引退した。 自分もテレビでその試合を見ていて、最後に打って欲しいと祈りながら見ていた。しかし自分も含めて多くの人たちが望んでいた、その一打はでなかった。それでもその後の交代の場面や試合終了後にもかかわらずお客さんが帰らずイ…

言語化のいたちごっこ

言語化。最近よく聞く言葉だ。 自分もわかりやすく言語化できる人のことをカッコいいなとと思う。 しかしそこになんとなく違和感を感じることがあった。 だから自分なりに整理して、それを言語化してみた。 まず現在、自分のまわりには(世界中には)インタ…

「今」「自分にとって」「幸せとは『考える』ことによってもたらされる」  2018の学び

あけましておめでとうございます。 ほんとは昨年書きたかったけど、少しぐらい遅くなってもいいでしょうと自分を甘やかしてしまいましたが、去年のことを振りかえっていきたいです。 題名にあるように「考える」ことが今年のテーマであるというか、ここ3年く…

「やりたいならやればいい。やらなきゃって思うならやめればいい。」

今回のタイトルは、自分が今はまっているドラマ「僕らは奇跡でできている」の7話で出てきたセリフ。自分がサッカーをプレーヤーとしてやっているときに、ずっと考えていたようなことをシンプルにすっきり表現してくれたような言葉だった。 このドラマのこと…

子どもに戻りたい???

こないだ見ている子どもにこう言われた。 「大人になんかなりたくない」 なんかグサッときた。。 そして大人の良く言うフレーズ 「子どもの頃に戻りたいな〜」 おそらく多くの成人の方々が思ったことがあると思うし、自分自身もそう感じることは多々ある。 …

難しいことを簡単そうに見せるということ

先日シルクドソレイユの「キュリオス」を見てきた。素晴らしい演技はもちろんのこと、不思議な世界観のストーリー、そして要所要所に挟んでくるユーモアが様々な演技を繋ぎ合わせていて、あっという間の2時間半だった。 見てない人にはおすすめです!! で、…

日本代表

w杯が開幕して、10日が経ち、リーグ戦も2試合が終わった。 日本代表は昨日のセネガル戦も、2回のビハインドを負いながら、2-2の引き分けに持ち込んだ。前のコロンビア戦では、勝ったし、日本代表はw杯前の下馬評を覆す、結果を出している。 自分自身、今回の…

最近噂の日大アメフト部の事件について思うこと。

この問題について、自分が感じている、もう少し根本的な原因について書いていこうと思う。 まずは選手自身の問題について。 なぜこういうチームを選んでしまうのか。ここが1つ目の問題である。 暴力は当然、理不尽な練習は当たり前、監督が黒と言えば黒。こ…

多様性について思うこと。

最近「多様性が大切だ」と耳にすることが多かったし、自分自身もそうだと感じているので、そのことについて少し書いていこうと思う。 まず多様性とは いろいろな種類や傾向のものがあること。変化に富むこと(goo辞書より) 幅広く性質の異なる群が存在するこ…

現実だけがリアルなんだ

GWもちょうど折り返しに差し掛かりましたが、自分は今日が唯一のoffだったので、映画を見てきました。 見てきたのは、スピルバーグ監督作の「レディ・プレーヤー1」。 簡単にどんな映画かというと、2040年くらいの世界の話。その時代にはオアシスという、…

東南アジア3週間の旅から

少し経ってしまったんだけど、3週間ちょっと東南アジアに行っていた。その中でたくさんの貧しい暮らしを見てきた。特にカンボジア、ラオスあたりの田舎の方は、道はぼこぼこで、服もけっこう使いこんであるもの。また穴だらけ、埃だらけの家もたくさんあった…

”はじめて考えるときのように” を読んで

お久しぶりです。 今回は最近読んだ本、野田茂樹さんの”はじめて考えるときのように”の感想を書いてみたいと思います。 今年一年は自分なりによく”考えた”1年だったな思っていました。そんな時本屋さんで、この本を見つけて、「あれ、よく考えたってどういう…

本から得るもの

こんにちは。 昨年くらいから本を読むようになったのですが、今年は時間もあったということで、自分としてはかなりの数の本を読んだと思います。どのくらいかというと、ただいま23歳なのですが、0~22歳までに読んだ本の合計よりも、今年読んだ本の数の方が…

しあわせの経済 世界フォーラム2017 in 東京 に行ってみて感じたこと

こんにちは。 先日東京の明治学院大学で行われた、しあわせの経済世界フォーラム2017 in 東京(2日目)に参加して来ました。その時の感想みたいなのを書きたいと思います。 どんなイベントかというとサブタイトルが「Locol is Beautiful!」だということから…

大事なのは 顔では なく 顔つき です

少し前に撮った写真なのですが、今回はこの言葉について書いてみたいと思います。 自分は決してかっこよくない方なのですが、時々「あれ、ちょっとかっこよくなった?」と言われたことが今までの数回あります。 1回目は高校受験の時です。担任の先生から「な…

食の安心安全とは???

先日インターンで主催させていただいたイベントで食の安心安全について話し合ったのですが、そういうことなのかと感じましたので、記事を書きたいと思います。 「安心安全」は近年食品偽装問題や農薬の基準値などの問題でよく使われるようになったと思います…

サッカーが好きな人が好き!!

今日は台風も通り過ぎ、空気が澄んでいて山がところどころ赤くなっていたり、黄色くなっていたりするのが余計にきれいに見えた。そんな一日のスタートでしたが、それよりもよっぽどおもしろいことがありました!! 自分が住んでいるところはゲストハウスのよ…

カナディアンファーム ~生きる力~

1週間前くらいの事なのですが、カナディアンファームというところに行ってきたので、今回はその時にのことについて少し書いてみたいと思います。 まずはカナディアンファームがどんなところか紹介します。 最初に出迎えてくれたのは、朝とれたばかりの新鮮な…

優秀な人って??

今日はインターンで少しいいアイデアが浮かんだので、なんとなく機嫌がいい一日でした(笑) 今回はサポートしている方から教えてもらった、優秀な人の定義について書いていきたいと思います。 世間一般の優秀な人の定義は、おおまかに「勉強ができる」「仕…

はじめに。

初めまして。 2017年になって、早くも8か月が過ぎ去りました。 でも自分はものすごく長かったような気もします。 それは今までとは大きく環境が変わったからで、18年間続けてきたサッカーがない生活をしてきているからだと思っています。 今までの日常とはだ…